月別アーカイブ: 2016年12月

【うんちく】高級靴に使用される革について~その2 牛以外の革の種類~

2016/12/21

 

高級靴に使われる革についてのうんちく第一回では、皮と革についての違いと、牛側の種類について触れてまいりましたが、第二回では牛以外の革についてご説明いたします。
 

1.動物の種類ごとの革の特徴(牛以外)

 

 
馬革といえば、おなじみのコードヴァン。
Alden 9901(オールデン9901)に代表されるように、高級靴にはよく使用されている。
一部の馬の臀部から採取されるもので、空気も通さないほど緻密で丈夫、さらに美しい光沢を持っているのが特徴。
 
数ある靴用の革の中でも別格といってよいものである。
 
コードヴァン以外の馬革はまとめてホースレザーと呼ばれ、コードヴァンに比べると耐久性に劣りますがやわらかいため、ジャケットやソファー、靴の内側などに使われている。
 
詳しくはうさぎ店長日記【靴のお話】 Alden(オールデン)~Cordovan(コードヴァン)について~

 

国内で自給されており、質の高さが評価され海外にも輸出されている。
毛穴が空いているため、通気性に優れている。
 
また、比較的軽く、柔軟性にも優れているため、歩きやすいという特徴もある。
 

 


 
シープスキンと呼ばれる。
強度がないため通常革靴には使用されないが、最近ではムートンブーツなどに使用されている。
ちなみに、ムートンとはメリノ種の羊革の名称である。

 

鹿


 
軽く、なじみやすい柔らかさを持つため、古くから日本でも武具や馬具に使われてきた。
耐水性も高いため、雨にも強い。
 

 

ヤギ


 
表面の細かなシボが特徴。
革は薄いが丈夫で柔らかい。
特に子ヤギの革はキッドスキンとよばれ、さらに薄く繊細なため手袋などに使われる。
 

 

2.エキゾチックスキン

 
家畜以外の動物全般を指すエキゾチックアニマル(Exotic Animal)の革を総称してエキゾチックスキンと呼びます。

ワニ


 
使う場面を選ぶが、エキゾチックレザーの中でも圧倒的な人気を誇る革。
意外に水に弱く、ケアをしなければ劣化しやすいので注意が必要。
牛革に型押しされている商品が非常に多いので、購入時には注意。
 

ダチョウ


 
オーストリッチと呼ばれる。
毛を抜いた毛穴の部分が独特の突起になる。
柔らかな手触りと、絞っても平気なほどの柔軟性も魅力。

サメ

 
始めはザラザラしている触感だが、使うごとにツヤが出てくる。
捕獲量が限られ、染色やなめしも困難なため、希少な革である。
 

ヘビ


(画像は苦手な方に配慮いたしました)
 
独特のウロコの模様と、使い込むごとに経年変化していく点が魅力。
なめされたパイソン皮革は耐久性も十分で、ケアも比較的簡単。

エイ


 
泳ぐ宝石と称され、高級素材として人気が高い。
スティングレイ、ガルーシャと呼ばれる。
美しいだけでなく、耐水性、耐摩擦性にも優れるため長年にわたって付き合える素材。
 

トカゲ

 
インパクトのある銀面模様が珍重されている。
トカゲのなかでも革製品に使用できる品種は10種類程度。
 
使いこなすのは難しいですが、オシャレ上級者の必殺アイテムになるでしょう。
 
 
 
二回にわたって、靴によく使用される革について紹介してまいりました。
他にもカンガルー、象、イノシシなど色々な革が使われていますが、今回はこの辺でお開きにしましょう。
 
街で「ちょっと質感の違う靴」を見かけたら、何革なのかを気にしてみてはいかがでしょうか。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

Church’s Darwin(チャーチ ダーウィン)

ch-016

Church’s Darwin Loafer
(チャーチ ダーウィン ローファー)

 
チャーチの、都市名を冠したシティーシリーズより、ローファーの登場です。
 
一説によると、紐がなく簡単に脱ぎ履きできることから「怠け者」という言葉を語源とするというローファーですが、
チャーチのカスタムグレードライン、グッドイヤー製法で作られたこの格式高いモデルはそんなイメージを払拭するクオリティを見せています。
 
ラストはラウンドトゥの93ラスト、アッパー・ソールともにレザー仕上げとなっております。
 

ビジネス、カジュアルともに活躍できる一足です。

 
 
色は、他にサンダルウッドエボニーチェスナットスエードブラウンがあります。
 
※1.海外仕入の為、到着まで少しお時間を頂きます。
通常約2週間程度でお手元に届きます。
 
※2.直接買い付けのため、仕入れ値が為替に左右されます。
円高の時など、値下げ相談に出来る限り乗っていきたいと思います。
迷った場合は、まず一度ご連絡ください。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

【Alden Medallion】オールデンメダリオンなどの新商品ご紹介!【ラグビースパイクについて】

2016/12/19


 
どうも!副店長のワタルです!
 
さて、今日も目玉の新商品をワタルなりに紹介しちゃいますよ!!
 
 

【今週の一足!】

 

Alden Burnished Tan Calfskin Medallion Tip Blucher
(オールデン カーフスキン メダリオンチップ)

 
今週もオールデンから攻めますが、このオールデンらしからぬポップさが感じられる一足ははずせないでしょう!
 
ライトなタンの色に映えるメダリオンチップ、過去の巨匠が作り上げた防水効果の高いWaterlocソール、そして体を支えるスチール製のシャンク。
いかに軽く見えてもオールデンの伝統と強固さは譲れません。
 
掘り出し物のこのモデル、まだ皆が知らない今のうちにゲットしてしまってください♪
 
 
 

スパイク(特にラグビー シューズ)について

 

さて、先週うさぎ店長にこっそり体育館裏に呼び出され「ちゃんと靴に関係のある記事を書け」と説教されたので、今週はしっかり靴に寄せて書きますよ!

 
副店長の、下手の横好き的な趣味のラグビーネタです!
(あれ、これまた関係ないと怒られるヤツ?)
 
さて、うんちくページにもサイズとワイズ(ウィズ)の選び方についてという記事がありますが、ラグビー(サッカーも)のシューズにもやはりブランドごとの特徴があります。
 
高校時代から節操なく色々なブランドに浮気をしながら履いてきたワタルが、そのざっくりとした特徴(主に靴の幅)を紹介しちゃいます!

 

<広め>


(写真は アシックス ラグビー LETHAL TIGREOR 10 ST)
 
Suzuki (スズキBluesole)
ラグビー用に作られたスパイクゆえ、関係者以外には知られていないでしょう。
頑丈さが一番のウリのように思います。
 
Asics (アシックス)
日本人の足にあっている、といわれるがまさにそのとおりかと。
走攻守そろったバランスのよい履き心地です。
 
Umbro (アンブロ)
こちらもわりと頑丈なつくりがうれしい。
アウトソールの硬さが嫌いな人にはおすすめできない。
 
 

<中間>

(写真は ロット スタジオ ポテンザ ITALY II 100)
 

Mizuno (ミズノ)
重心がカカトによっている気がして走りやすかったです。
日本のメーカーなのでショップにも複数商品あると思いますが、モデルによってかなり違うので履き比べてみては。
 
Lotto (ロット)
実業団時代に履いていたLottoのスパイクが人生最高フィットだったのですが、もはや廃盤モデルです。
くるぶしにかかるモデルが多いので基本的には敬遠してます。。
 
Diadora (ディアドラ)
シブいブランドです。
これは中学生の頃サッカー部ではうまい人がはくスパイクというイメージがありました。
 
Hummel (ヒュンメル)
サッカーブランドにしては華美なデザインのスパイクを多く出しているので好きでした。
比較的甲のベロが浅いため走りやすい。
 
 
<細め>


(写真は プーマ パラメヒコ)
 

Under Armour (アンダーアーマー)
かつては壊れやすいと評判でしたが最近はどうかわかりません。
私は3ヶ月で破壊しました。
 
Puma (プーマ)
今現役で履いているのがこちら。
ウサインボルトも履いている!でおなじみのスピード派向けのスパイク。
 
Nike (ナイキ)
常に最先端のデザインとカラーを出し続けるナイキは、オシャレなプレーヤーのためのブランド。
日本人の足には合わせないという気合すら感じる、履く人を選ぶスパイク。
 
Reebok (リーボック)
最近街でもよく見かけるリーボックのスパイクは細い分類に入れてみました。
Pump Fury(ポンプフューリー)にも代表されるように履き心地にはかなり気を遣ったシューズが多いですよね。
 
 

ということで、ざっくり特徴を挙げてみました。
私自身ミズノのスパイクは3モデルくらいはいてますが、当然モデルによって足入れ感は変わってきます。
 
そして、履いているうちに自分の足になじんでくる、というのも革靴と同じことですので、これからラグビーを始めようかな?と思っているキミは、まずは近所のスポーツ店でいろいろ試し履きして、最終的には見た目で決めてしまえばいいでしょう!(まずは形から、といのうのもアリです)

 
それでは、また次回「靴と関係のある」ネタを提供してまいりますので、お楽しみに☆
 
Maglay 副店長ワタルより
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

Edward Green Duke(エドワードグリーン デューク)

eg-011

Duke Leather Penny Loafers
(エドワードグリーン デューク ペニーローファー)

 

エドワードグリーンの名作ローファーです。

 
その名のとおり、かつて英国の公爵のためにあつらえられたこちらのローファーは、細身のラストである137ラストで現代に復活しました。
 
ウインザー公はこの靴を大いに気に入り、特にサドルの色が切り替えになっているデザインを好んで履いていたそうです。
 
サイドウォール仕立ての伝統的なデザインをシューズボックスに加えてみてはいかがでしょうか。
 
色はほかにバーガンディがあります。
 
 
※1.海外仕入の為、到着まで少しお時間を頂きます。
通常約2週間程度でお手元に届きます。
 
※2.直接買い付けのため、仕入れ値が為替に左右されます。
円高の時など、値下げ相談に出来る限り乗っていきたいと思います。
迷った場合は、まず一度ご連絡ください。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

【うさぎ店長日記】上司として知りたい部下の服装乱れの指導方法について

2016/12/15

【うさぎ店長日記】 上司として知りたい部下の服装乱れの指導方法について

こんにちは。うさぎ店長こと餡です。
 
いやー。ご無沙汰してます。
 
一部では私の定年説も流れたようで…。確かにもう6歳でもうすぐ7歳。
いいお歳ではあります(人間年齢に換算するなら10倍にしてみてください。)
 
さて、先日のブログで紹介しましたが、副店長にワタル君が入りました。
一緒にクリスマスの写真も撮りましたよ!
 
クリスマスをMaglayで!
 
私のかわいさをアピールしてもらおうと思いましたが、
まだまだ指導が足りないようで、抱き方が下手なのはご愛敬です。
 
 
てなことで、遂に私もサボれる上司としてより活躍するときが来たのです!
今後もMaglayをよろしくお願いしますね(๑• ̀д•́ )
 
(…そこ、上司ヅラとか言わない。)
 
今回はそんな上司の心得となる、部下への身だしなみ指導に関して書きます。
 
「最近の若者は服装もきちんとできんのか!?」とお思いの上司の皆様、
うさぎ店長がビシッと指導方法を案内しましょう!
※ブログですのでかなりはしょっている点はご容赦を。
 

部下の身だしなみが気になる上司の方へ_部下の身なり指導方法について

 

前提:何故、服装が大事なのかを伝える

 

服装に無頓着な部下に、ただ「しっかりしろ」と言っても直りません。
「「何故」服をしっかりしないといけないのか?」を伝えてまず頭で重要性を理解してもらいましょう。
 

営業職などで外に出向いて顧客と会う場合は、その扱う商品までしっかりしていないように見えてしまう、内職の場合でも風紀が乱れるなど、その服装が乱れていることによるデメリットをしっかりと伝えて、「ただ整えるだけでそれが消えるんだからお得でしょ?」と思ってもらいましょう。
 

その際、「ラフな方がパフォーマンスが出る」のような反論をする方もいますが、他に改めさせたい理由がない場合は「どれくらいパフォーマンスが向上するのか」をコミットしてもらいましょう。
 

なお、出来なければおとなしく従ってもらいまずが、「達成すればよし」とするくらいの柔軟さは上司たるもの必要と考えますので悪しからず!( -`ω-)
 

①:乱れていない服装の基準を伝える

 

「何故」しっかりしないといけないのか?を理解してもらった後は、「こういうのがダメな例」という基準を案内しましょう!
 

今まで身なりにに気を使っていなかった方の場合、どこまでが「乱れた服装か」という事が分かりません。
 

最悪「すべて買いに行かないといけない」などと精神的な負担になってしまうことも有ります。
 

スーツのズボンには折り目があるか、靴のかかとがすり減っていないか、リュックサックはスーツに合わせにくいので注意(必ずしも駄目じゃないのが難しいですよね…)、など基準を伝えてあげましょう。
 

対象の部下が多い場合は、一覧化するなりして皆の目に触れるところに置いておくといいかと思います!
 

②:乱れを直す方法を教える

 

「服装が乱れているんだ」と理解してもらってからは、その解消方法を案内します。
 

スーツに皺がついていればアイロンをかける、シャツの襟元や袖口の汚れは目立つのでクリーニングに出す、など、一点ずつダメな例を出して、該当する場合の解決策を案内してあげましょう。
 

これも一覧化するなどするといいかもしれません。
 

なお、服装ではありませんが爪やヒゲも大切です!
私も爪だけは飼い主に切ってもらってますからね!大事ですよ!
 

③:具体的な商品とお買い物の場所を教える

 

はい!ここで当店の紹介をしたかったわけです。
 

まあ、あまり露骨にやると宣伝臭がすごいので、あえて触れませんが、、、笑
 

でも、少しづつ服装が直ってきたら、ご褒美で買ってあげるというのもいいかもしれません。
 

「最近さわやかになったな、これ、似合うと思って買っといた。プレゼントだ。」
 

そんな上司には、かっこいーとなりますよね!!もっと頑張ってくれると思いますよ。
(チラ…よし、ワタル君はこちらを見ていないのでOK。)
 

ちなみに、その場合はこちらの新商品Church’s Toronto (チャーチ トロント)なんかお勧めですけどね!

ま、高いですけどね、部下にやるくらいなら自分がほしいって思うでしょうけどね、その場合は買ってもいいですけどね、
そして当店で売ってますけどね!
(CMしたかっただけとか言わない。。)
 
・・・
 
どうでしたでしょうか?
 

久々のブログ更新でしたが、また、これからもうさぎ店長日記を更新していきますので変わらぬご愛顧をお願いしますね!
 

ではー。
 

うさぎ店長 餡より

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

Alden Chromexcel Wing Tip Boot(オールデンクロムエクセルウイングチップ)

al-024

Alden Chromexcel Wing Tip Boot
(オールデンクロムエクセルウイングチップ)

 
Alden AF72(オールデンAF72)をクロムエクセルで仕上げたブーツです。

 

履けば履くほどに自分色に染まっていくクロムエクセルにコマンドソールで
積極的に履きこみたい一足に仕上がっています。

 
値段的にも少しお手ごろな価格になりますので、「普段使いのオールデン」としていかがでしょうか。

 
グッドイヤー製法でラストはバリーラストでごす。

 

ワイズはD、Eから選んでいただけます。

サイズは、日本(24.5-31.5cm)、US,UK(6.0-13.0)までですが、
時期によってない場合もあります。

また、個人差がありますので、同じラストのオールデンを参考にされることをお薦めいたします。

色は、黒色のみです。

 

アメリカの正規販売店より直接仕入れている正規品かつA級品の新品ですので、ご安心してお買い求めください。

 
※1.海外仕入の為、到着まで少しお時間を頂きます。
通常約2週間程度でお手元に届きます。

 
※2.直接買い付けのため、仕入れ値が為替に左右されます。
円高の時など、値下げ相談に出来る限り乗っていきたいと思います。迷った場合は、まず一度ご連絡ください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

【うんちく】高級靴に使用される革について~その1 牛革の種類~

2016/12/13

Leatherpunch
 
今回のうんちくでは、靴の素材となる革の特徴についてご紹介します。
 
靴を購入する際に、形やデザインなどはパッと見てわかりますが、革についてコメントできる方はかなりの靴通ではないでしょうか。
 
ということで、明日から使える失敗しない革素材の特徴と選び方のポイントをまとめてまいります。
 
 

0. 革と皮


 
まずは、革と皮という漢字の違いから。
 
皮=原皮 という言い方もしますが、要は動物の体から剥いだままの状態のものです。
 
原皮のままの状態ではすぐに変質したり腐ったりしますが、これになめし作業が加わることによって長持ちし、加工もしやすくなります。
 
皮は「スキン」または「ハイド」、革は「レザー」というように呼称が区別されます。
 
 

1.動物の種類ごとの革の特徴

 

A.牛革(カウレザー)

 
靴などの革小物を作成する際に最も一般的なものは牛革ではないでしょうか。
 
加工や部位によって名前のバリエーションが最も多いのも牛革ですね。
 
まずは、その牛革を年齢(厚み)から分類してみましょう。
 

 <若い(薄い)>
 
カーフ

生後6ヶ月までの仔牛(きめが細かく繊細なので牛皮の中でもっとも上質とされる)
キップ

生後6ヶ月~2年までの中牛(カーフに比べ厚い。カーフよりは劣るが上質な革 )
 
   ↑スキン
 
   ↓ハイド

 
カウ
生後およそ2年の牝牛(厚く丈夫なのが特長)

ステア

生後3~6ヶ月に去勢された牡牛が成牛(約20kg以上)になった時の革
ブル

生後3年以上で去勢されていない牡牛(牛革の中では最もキメが粗いが、厚くて丈夫なので主に底革に使われる)


 <成牛(厚い)>

 
 
薄さの順番に並べてみましたが、一般的にカーフスキンがもっともきめ細かく上品とされ、高級革製品に使われています。
 
逆にブルハイドはその上部さからアウトソールに遣われることが多いです。
 
全体的に質が均等で加工しやすいステアハイドが、量的には最も出回っているようですね。
 
 
ということで、今回はまずは皮と革の違いと、牛革の種類をまとめて終わります。
 
次回、牛以外の動物の革についてもまとめたうんちくを公開いたします。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

【Alden Chromexcel】オールデンクロムエクセルなどの新商品ご紹介!【グルメ記事もあるよ】

2016/12/12

AldenNavyMedallion

こんばんちは!ワタルです!
今週の新商品の見どころをご紹介してまいります!
 

【新商品の見所】Navy Chromexcel

 
今回の見所はなんと言っても「ネイビークロムエクセル」!

Alden AOC-6 (オールデン AOC-6)
と、

Alden Norwegian Front Boots(オールデン ノルウェージャンフロントブーツ)

 
の二足が新しくラインアップに加わりました。

 
オールデンの靴に使用されるコードバンでおなじみのホーウィン社製で話題になっているクロムエクセル。

 
耐久性に優れながらも傷がつきやすいというその特徴は、履けば履くほどに持ち主の個性を反映する素材として親しまれています。
 
雨天でも履けるため(強くおすすめはしませんが。。。)ヘビーローテーション間違いなしです!!

 
オールデンのネイビーシューズはまだあまり見かけないと思いますが、Maglay独自のルートで仕入れてしまいます。

 
カジュアルな雰囲気を前面に出したメダリオンチップと渋みのあるノルウェージャンフロントブーツ。

 
今のうちに先取りして育ててくださいね!

 
 

【グルメレポート佐賀編】

 
さて、こちらは靴とはまったく関係ない話を展開するコーナーです!
記念すべき初回は私ワタルの思い出の地、佐賀のシシリアンライスです。

 
芸人のはなわさんで一躍有名になりましたが、結論「何もない」という話で終わる佐賀県には、実は知られざるグルメが数多く存在します。そのひとつがこのシシリアンライス。

 
シシリアンライス
 
細かいところはこちらの佐賀市観光協会(http://www.sagabai.com/)のページにお任せするとしましょう。

 
ワタルがひとことでその味を伝えると「シーザーサラダに牛肉を入れて、それをライスの上にぶちまけた感じ」です!

 
。。。

 
あまりおいしそうに聞こえないかな。

 
でも、味は絶品で、シシリアンライスはしごをしてしまったほどです!(事実)

 
撮影地は佐賀駅から徒歩30分ほどの場所にあります佐賀レトロ館。

 
佐賀レトロ会館
 
注目されず、手がつかず(失礼)に残された場所だからこそ残されたこのレトロ感。たまらないですね。

 
なかなか注目されないロケーションですが、九州に行かれる機会があれば、ぜひ佐賀県もそのルートに入れていただければと思います!

 
以上、初回からなかなレアなごはんをレポートしましたが、こちらも不定期でアップしていきます!よろしくお願いします。

 
Maglay 副店長ワタルより
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

Alden Norwegian Front Boot(オールデン ノルウェージャンブーツ)

al-023

Alden Calfskin Norwegian Front Boot
(オールデン ノルウェージャンブーツ)

 

オールデンから、シンプルなブーツの登場です。

 

ソフトなカーフスキンとシングルレザーアウトソールはやさしく足を包み込みます。

 

コードバンにコマンドソール、といったいかにも堅牢なモデルとは一線を画した、柔らかな印象を与える一足です。

 
休日の街歩きのアクセントとして、連れて行かれてはいかがでしょうか。

 
 

※1.海外仕入の為、到着まで少しお時間を頂きます。
通常約3週間程度でお手元に届くきます。

 
※2.直接買い付けのため、仕入れ値が為替に左右されます。
円高の時など、値下げ相談に出来る限り乗っていきたいと思います。
迷った場合は、まず一度ご連絡ください。

 
ワイズはD、Eから選んでいただけます。
サイズは、日本(24.5-31.5cm)、USK(6.0-13.0)までですが、
時期によってない場合もあります。
また、個人差がありますので、同じラストのオールデンを参考にされることをお薦めいたします。

 
色は、黒色のみです。

 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

Church’s Toronto (チャーチ トロント)

ch-015

Church’s Toronto Semi-Brogue (チャーチ トロント セミブローグ)
 
世界各都市の名を冠したシティーシリーズの代表作です。

 
中庸的なラストである136ラスト、ビジネス・カジュアル両面で活躍するセミブローグシューズで、高級靴の入門編とも言える遣いやすい仕上げになっています。
 
グッドイヤーウェルトで英国靴の基本を抑えており、クオリティを維持しながらも価格を抑えたシティーシリーズのエース的存在です。

 

色は、黒色のみです。

 

※1.海外仕入の為、到着まで少しお時間を頂きます。
通常約2週間程度でお手元に届くきます。

 

※2.直接買い付けのため、仕入れ値が為替に左右されます。

円高の時など、値下げ相談に出来る限り乗っていきたいと思います。
迷った場合は、まず一度ご連絡ください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

↑トップへ戻る